Looad Blog

サッカーストッキングにもこだわる

サッカーストッキングで気になっていたこと


サッカー用の長い靴下

ちなみに靴下は、短いのがソックス、長いのがストッキングって言うみたいです。
サッカーストッキング・サッカーソックス
日本語では、どちらでもいいですが英語は、違うのかも…

この話が、どうでもいいですね

なのでココでも、適当に、ストッキング・ソックスのどちらも言葉として使っていきます。

ケガを軽くするため

サッカーやる時には必ず履く、サッカーソックス。
すね当てを付けるため、ケガを軽くするために使います。

別に、サッカーストッキング履かなくても、草サッカーや練習は、出来ます。
たまに短い靴下でやってる人もいますね。

フットサルは、短い靴下でやってる人多いですね。
まぁ、使うシューズが違いますからね。

フットサルシューズは、ソールが樹脂で、スニーカーみたいなので、まだイイのですが、
サッカーは、サッカースパイクです

あんな固いソールで、しかも凸凹のスタッド(ポイント)が付いてます
踏まれても痛いですし、すね・くるぶし…など蹴られるとたまりません。

蹴られて、アザが出来ても気付かない時もあるくらい激しいスポーツですね
ソックス脱いだときに、あ、ケガしてる..擦り傷、青あざ…

結構、ケガを軽くするためには役立っているんだな〜って思います。
特に年齢を重ねるとケガが一番の敵になりますからね。

もちろん、フットサルシューズでも足を蹴られると痛いもんは痛いです

ケガしない・させないプレーを心がけましょう。

完全に話が、脱線しました。

サッカーストッキングの指先

足首あたりからヒザまでは、すね当てを付けるため、ケガを軽くするため
または、デザインなどの見た目もあるでしょう。

シューズの中では、やっぱりフィット感が気になります。
ただでさえ、25〜28cmみたいなサイズなので、若干大きいと感じる人も多いでしょう。

そして本題なのですが、つま先の縫い目、コレです。
靴下を履いてサッカーソックスを履く人はあまり気にならないかもしれませんが、
サッカーソックスだけ履く方は、気にした事あるんじゃないでしょうか。

指先に、縫い目があたる…この違和感、気になると集中できません。(神経質ではありません。)
靴下とストッキングは、多少苦しく感じるので。

指先の縫い目って…我慢しろって感じですが

シームレス(継ぎ目のない)のサッカーストッキングは、良いです。
使ったことがあるのは、ナイキのシンプルなソックスで、スポーツ店ならドコにでも有ると思います。

ブランドは、何でもいいですが、つま先のシームレスは、ちょっとオススメです。
気になってた方は、もう使ってるかもしれませんが、知らなかった方は是非試してみてください。

生地も少し柔らかめのもので、伸縮性の高いものが良いです。
指先にフィットすると、ボールタッチの感覚も上がるかもしれませんよ。

何と言っても履き心地です。足のフィット感も良好。
道具が良くなると、少しやる気も出てくるかもしれませんよ(笑)

[ウォーターフライ] 防水ソックス 防水靴下 ハイソックス スキーソックス 完全防水 通気 保暖 登山 スキー 通勤 釣り アウトドア

100%防水ソックス: 新版防水靴下。膝まで上に水飛沫を浴びた場合でも高い防水防寒効果が得られます。WATERFLYの三層防水の製造技術により、100%シームレス防水で透湿排汗性が高く、寒冷地の雪や雨の中での活動が容易で脚部を快適に保ちます特別な3層構造: 摩耗性に優れた外層、防水性と通気性を合わせもちの中間層、そして保温性持ちのインナー層。三つの層をかさねて、高性能で、アウトドアに最適のソックスが誕生多機能: 温性や柔らかな感触と同時に迅速な吸湿排汗機能を兼ね備えています四季にも適する: WATERFLYのソックスで防水機能だけではなく、通気性にも優れており、暖かい季節などにドライな足を維持する必要がある時に適しています適用場合: 様々な場所や群集にも適用します。ある程度の圧縮性がありますので、高地でハイキング、長距離のランニングなど、特に冬に適しています。また、サッカー、自転車、釣り、仕事、悪天候の通勤、登山、磯釣り、ウォークなどにも適用しています

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

Sponsured Link