Looad Blog

やっぱり手帳は必要だと思う

電子化が進み手帳はもう必要ない?いや、情報の整理には紙に書くのが一番


メモを取る

仕事でもプライベートでも、やはりメモは必要不可欠でしょう。

すぐ忘れてしまうから書き留めておく。
今日1日あったことを書き留めておく。
予定を書き込むのが楽しみ。
仕事では、必須だよ。当たり前だろ。

なんて、色んな使い方があるでしょう。

電子化が進む中でも、手帳の存在は大きいように思います。

手帳

毎年買い換える手帳や、中身のリフィルを取り替えて使うシステム手帳があります。
どちらが良いとは、人それぞれなので言えません。

綴じ手帳



毎年買い換える一冊モノの手帳は、その年の気分によって違うものが使えます。
また一冊モノですので、まとまっているのがイイですね。

1年使い終われば、あなただけの一冊の本になるのでそのまま保管できますね。これポイント。
同じサイズのものを選べば、毎年ごとの保管もラクですね。

デメリットは、使いはじめると使いづらくて、失敗した〜と思っても1年間は同じものになります。
途中で買い換えるのもありですけど、途中からスタートです。
また、1年分なので必要ない分も持ち運んでますね。しょうが無いけど…

カスタマイズ性は無いに等しいです。その手帳の機能をフル活用するしかありません。
デイリー、ウィークリー、マンスリー…いろいろな種類があるので合うものを最初に選ぶことになります。

一冊にまとまっているので、システム手帳のような手間が省ける。そして比較的軽いのが、綴じ手帳です

システム手帳

中身を取り替え可能なシステム手帳は、必要な分だけ入れておくことでムダがありません。
一年分でなく1ヶ月分、3ヶ月分など分けることが出来ますし、メモ用紙を継ぎ足すことも出来ますね。
週間予定が使いにくいから、月間予定に変えようって事も思い通りにできます。

本革製のものを使い込んでいけば、年季が入りイイ風合いを醸しだしてくれます。

デメリットは、紙を綴じる中央のリングが邪魔です。
大きければ大きいほど邪魔です。だからといって小さすぎると綴る量が少なくなります。

また、システム手帳自体は、中身だけを変えて、
同じモノをずっと使っていくものなので少しでも気に入ったものでないと、すぐに変えたくなります。
飽きっぽい方は向かないかもしれません。

中身(リフィル)の保存用に何かしら綴るもの、バインダーやクリップなどが必要。
一枚一枚をリングで閉じているので、一枚だけ紛失って恐れもあります。

そして、一番の難点でしょうか。綴じ手帳と比べて、ちょっと重たい…です。

何より、使いやすく自分仕様にカスタマイズできるのがシステム手帳の魅力です。

タブレットなどの電子機器

手帳アプリやメモ帳アプリがありますね。
タブレット・スマホ専用のペンを使って実際のメモ帳のように使うことも出来ます。便利な時代になったものです。

データとして取り扱うので、いくら書いても紙のように物理的に増えません。
紙も木から出来ていますので、紙が必要ないという点では環境にも良いのかもしれません。

その反面、データであることから、まるごと消えてしまう可能性はあります。
また電子機器なので、充電が必要です。いざ使う時に、バッテリーが…なんて事もあるでしょう。

なかには、これらの電子機器を使いこなすのが苦手な方も居るでしょうけどね。
コレもひとつの手帳としての活用法でしょう。

やはり実際に書くこと

インターネットなどが普及して、情報収集にPCやタブレット、スマホなどを活用する機会が多くなりました
電子機器は、非常に便利です。それは認めます

しかしながら、その情報を整理するには、紙に書いていくのも重要だと思います
紙に書くことで、脳を刺激します

スマホなどをよく使っていると、たまに文字を書く時「アレッ」てなりませんか
そう、漢字が出てこない…

便利なのは良いのですが、頼り過ぎると、あなた自身の普通の能力が落ちていきます
便利なツールは、手帳も電子機器も含めて上手く活用してこそだと思いますよ

アイデアや考えは、紙などに実際に書いて、頭を整理していくのが重要です

タブレットやPCなどを、よく使う仕事をする企業などでも、オフィスにホワイトボードが随所に設置されていたりしますね
やはり、書くことで色んなアイデアや、情報の整理ができることの証明ですね

やっぱり手帳

ビジネスマンなど、お客様の前などは、やはり実際に書いたほうが、お客としての安心感はあるかもしれませんね
色々な人がいるでしょうから、タブレットやPCを取り出してメモされると構えてしまう、お客も居るでしょう

プライベートでも手帳を持っている人、女性が多いのかな
やっぱり、スマホやタブレットだけでは、忘れてしまいがちですもんね
書くことで意識できる、手帳の方がサッと書ける。など、何らかの理由で手帳を使っているのでしょう

やはり、文字や図などを書くことで、頭も使いますし、
それをPC等に入力するにしても情報が整理出来ているので効率も上がりますね

ちょっとしたメモから、それをまとめ整理するには、やっぱり手帳は欠かせませんね

ネガティブでも手帳にこう書くと宇宙が願いを叶え出す

"★引き寄せの超人気ブロガー、MACOの宇宙とつながる手帳術を大公開!★今お持ちの手帳でOK! 手帳で願いを叶えるための情報が満載!★ネガティブ思考修正&決め直しで、24時間の質が大きく変わる!【付録特典】------------------------------------------------手帳に貼って使える! MACOオリジナル扉シール宇宙とつながる! 波動入り曼荼羅しおり------------------------------------------------もし、あなたが今、望む世界にいないとしたら、それはあなたの望む世界の波動とあなたの波動が一致していないからかもしれません。お持ちの手帳を本書のMACO式引き寄せ手帳術で育てていくと、あなたの手帳は備忘録として帳面から、願いを叶える最強のパワーアイテムに変化します。●宇宙とつながって願いをがんがん叶えること●ネガティブな思考グセがキレイに手放せること本書の役割はこの2つに集約されています。また願いを叶えるにあたって、特定の手帳を買う必要はなく、どんな手帳をお持ちでもMACO理論の実践は可能です。願いを叶える鍵は、自分がどんな世界にいたいのかというイメージをリアルに持ち、その願いのエネルギーを宇宙に届けること。すると宇宙はどんどんあなたの願いを叶え出します。でも、どうやって宇宙とつながればいいの?そもそも宇宙ってなに?と思いますね。そんな疑問に明快に答えていくのが本書です。本書では、今までの手帳の概念をガラリと変える、MACO流手帳術をご紹介しています。著者のMACOさんは、ネガティブでも引き寄せを叶えている超・人気ブロガーで、本書で宇宙が願いを叶える仕組みをわかりやすく解説しています。宇宙のシステムにそった使い方をして、時間や思考の質が変わるのを実感してくださ い。心がワクワクしたり、やってみたいと少しでも感じたらチャンス。遠慮なく、どんどん願いを叶えてください。"

国内最大級の総合電子書籍ストア ブックライブ

Sponsured Link