毎日履ける革靴ならモカシン
革靴なのにスポッと履ける感じのモカシンが癖になる
革靴やブーツじゃなくて
スニーカーじゃなくて、気軽に履ける、ちゃんとした靴。
それはモカシンでしょう。
モカシン
アメリカの先住民が一枚革で、足を包んで履き物にしたのが始まりだそうです。
それが今では、お洒落な靴になって残ってるってスゴイですね。
何か、そう言われると一枚革で…の雰囲気を残しています
軽い感じが良し
革・スウェードのモノが多いですが、スリッポンタイプなので軽く履ける感覚がイイです。
革靴なのにスニーカーのように履けます。
革なので手入れをすると長く使えますが、手入れしない方が多いんじゃないかな
若い人は特に、スニーカーみたいな扱いかもしれません
まぁ本革なので、合成皮革と比べれば臭いはマシでしょう。
あんまり手入れしないと他の靴と同じで臭ってきますけどね。
アウトソールによって違いが出る
アウトソール=靴の裏のことです。
革靴みたいにしっかりしたものから、少し柔らかいもの、ブツブツしたもの。
それだけでも雰囲気が変わってきます。
靴なので、出来るだけ足のことを考えて、ソールはしっかりしたものがオススメです。
革靴みたいなものが一番頑丈ですが、見た目が、少しゴツくなってしまいます。
でも永く使えるのはコレでしょう。
ソールがブツブツしたものは、ソール自体があまり見えないので、
履くとわかりますが、足元がとてもスタイリッシュに見えますよ。
そんな雰囲気出したいならオススメです。
ブツブツしたソールをペブルソール。
それを使ったものが、ドライビングシューズって言われてます。
もともと車の運転用のシューズを、街で履けるように改良したものです
耐久性は、やはりしっかりしたソールと比べると劣ります。
とか何とか言いながらも、軽い感じで履くならペブルソールになっちゃいます。
感じではなく、実際に軽いデス。
カジュアルに履くならペブルソール
耐久性が重要なら他のソールを選びましょう。

送料無料 本革 ローファー スリッポン
商品説明 大流行の本革ドライビングシューズです シンプルでベーシックな形は幅広いスタイルにピッタリ! 柔らかい革を使用しており足なじみも良く軽く履きやすいです! 実店舗や他のネットショップにて大変ご好
¥ 3960