もらって嬉しい博多のお土産10選
福岡・博多のもらって嬉しいお土産を挙げてみました
福岡・博多のお土産
もらって嬉しい博多みやげ
いざ博多に行って、おみやげを買う場合に悩まないように、博多のおみやげを挙げてみました
お菓子などの食べ物です
博多通りもん

絶大な人気を誇るのが、この博多通りもんでしょう
中に入っている生白あんが、とても美味しいです
カスタードクリーム..いや…違う!白あんだ!!と言う印象でした(個人の感想です)
ほんのりした甘さが、口の中に広がります
出張などで訪れた方は、お土産に持って帰る方も多いことでしょう
千鳥饅頭

中の口どけの良い白あんと、焼き皮、千鳥の焼き印がトレードマークの饅頭
知らない方は、あまりいないでしょう
「博多と言えば」で、出てくる定番のおみやげです
名菓ひよ子

これも有名なので、ご存じの方は多いでしょう
ひよこの形をした、おまんじゅう とでも言いましょうか
中の白あんと皮の味が絶妙です
ひよこの形をした可愛いフォルムなので、頭から食べる派か、お尻から食べる派か、なんて言い合った方も多いでしょう
筑紫もち

きな粉をふんだんに使ったお餅に、黒蜜を掛けて食べる、一口サイズの和菓子
黒蜜を掛けなくても、十分美味しい
1つに、2切れ?3切れ?入っているので、一切れそのまま食べてみて
お好みで掛けるようにすると2度美味しいですよ
博多ぶらぶら

こちらも「博多ぶらぶら ぶら下げて」というTVCMがありました
このCMのインパクトは大きい…特に子供には(笑)
良く分からないけど、釣られて踊ってしまった子も多いのではないでしょうか
餡が、米で作った餅のようなもの(求肥)に乗ってる?包んだ?お菓子
説明が難しい…
味は、あっさりして美味しいですよ
博多の女

小豆羊かんをバームクーヘンで包んだ一口・二口サイズのお菓子
甘い ✕ 甘い なので心配になりますが、中の小豆羊かんが甘さ控えめなので大丈夫
小豆羊かんと言うよりも、甘さ控えめの 餡 と言ったほうが分かりやすいかな…
バームクーヘンベースなので味は確かです
なのに、餡が加わると和の味が口の中で広がります
にわかせんぺい

博多・九州に、お住いだった方なら、テレビCMを一度は、ご覧になった事があるかと
「たまに〜は〜、ケンカ〜に、負〜けてこ〜い〜…ゴメーン」
お面?付きのせんぺいです
程よい甘みで、パクパク食べでしまう美味しさです
博多のお菓子は、CMのインパクトが強かった(笑)
辛子明太子
もう説明は、必要ないですね
博多のお土産といえば、辛子明太子が挙がるでしょう
ご飯のお供に、お酒のツマミに、料理に使ったり
お土産だけでなく、自分用に家庭用の明太子がオススメです
ご家庭用明太子のオススメ店
辛子明太子 純
めんべい

めんたいこ を おせんべい にしたから「めんべい」
明太子が、パリッとおせんべいに、程よい辛味なので、子供でも大丈夫
食べだすと、もうひとつ…と、つい食べたくなる、クセになる食感ですよ
努努鶏

何と読むのか初めは、分からないのが努努鶏
なんと…「ゆめゆめどり」と読みます
一体何なのかと言うと、手羽先の唐揚げを冷やして食べる新感覚のグルメです
名前も、商品も変わってます(笑)
唐揚げを冷やして…と思うかもしれませんが、これが美味しいんです
甘辛のタレが効いているので、ビールにピッタリです
子供たちのおやつとしても喜んでくれるでしょう
ご飯にも良いかも…唐揚げは、冷たいけど…
いつも博多では、定番のお土産ばかりと言う方には、コレがおすすめです
個人的には、数年前‥10年にはならないかな…記憶が…
そんな事は良いとして、ドストライクゾーンを撃ちぬかれた商品です。
甘いモノ、辛いもの
歴史のある お菓子から明太子など有名ですが、新しいモノも新鮮で良いですね
明太子をせんべいにした「めんべい」は、ん〜明太子までは…と言う時の手軽さが良いでしょう
お菓子は、出張などで博多によく来る方であれば、ローテーションすると良いかも…
仕事出来てるのに、お土産ってと思いながら、買ってある方も居るでしょう(笑)
努努鶏は、まずは自分で食べてみてからが良いかもしれません
誰でも最初は「唐揚げ…冷たい…はぁ?」なんて思ってしまいます
食べたことがあれば、その美味しさが分かりますから
ザ・無難は、「博多通りもん」でしょう
完全な個人的見解で、博多土産をお送りしました

【楽天最安値】送料無料 博多食材工房 お
送料無料 【詳細】 名称 【博多食材工房 お土産/福岡 福太郎めんべい辛子めんたい風味プレーンL 96枚/32枚入(2枚入×16袋)×3箱セット 067-772-3 p】 原産国 国内生産 内容量 9
¥ 4300