Looad Blog

ふとんクリーナーを使ってみた

布団やシーツが干せない時に大活躍


季節の変わり目

暖かくなったり、寒くなったり
季節が変わると服装や布団も変わりますね

しまいこんでた、衣類や布団は、
一度、洗濯するなり、ふとんなら天日干しにするなり

ただ...天気が悪い時ってあります
衣類に関しては、何とかなるかもしれませんが、

ふとんは、正直耐えられないですね〜
寒い時は、毛布や掛け布団が無いと眠れないですし
暑い時でも、タオルケットくらいは...って方もいるでしょう。

でも、干さずに、そのまま使うのって、何だか気持ち悪いですね
天気のいい日は良いのですが、雨の日は...

布団を干せない時につかえるのが、ふとんクリーナーです。

ふとんクリーナー

ふとん専用の掃除機みたいなやつです。
テレビやインターネットでも、ちらほら見かけますね。

ワタシが使っているのは、レイコップです。

掃除機より、吸いとるパワーが強いような感じがします。
ガンガン吸い取ってくれるんで、布団ってこんなに汚いんだと思ってしまいますよ。
毎日使うものだから、当然といえば当然のコトなんですけどね。

重さも、見た目は意外と大きいのですが、あの見た目に対しては、軽いと思います。
布団を這わせるので、あまり重さは感じません。

使わない時も、そんな邪魔にならないくらいの大きさですよ。

小っちゃな、手持式の掃除機って感じです

いい感じです

んで、前述したとおり使ったのは、レイコップ。(どうでもいいですが、色はピンク)

なぜ、使ったかというと
季節の変わり目に、布団シーツ(四方の角をゴムで止めるやつ)を替えました。

んで、天気が悪かったので、押入れから出して、洗う事なく使ってしまった...

ダニなのか、何なのか分かりませんが、カユミが...
ふくらはぎから、足先にかけて数カ所...

天気が悪い日が続いたので干せずに数日。

そこで、ふとんクリーナーに頼りました。
普通に、掃除機をかけるように、布団を「ウィーーーン」とやります。
吸取る時の音もチョット高めの音です。

それはいいとして、

結果、カユミはなくなりました。
ふとんを干した時までは、いきませんが、(今回、毛の長い冬用シーツで)ふっくら感はでました。

気持ちいい

もうちょい、早く買って使えば良かったと思ったくらいです。

ふとんをキレイに保つ

天気のいい日には布団を干したいですね
でも、そう上手くいかないのが現実。

天気の良い日と、お休みの日が合わなかったり、
マンションやアパートなど、集合住宅では、
なかなか、布団なんて干せない、日当たりが悪いなど...

ふとんは、外に干して使うと、やっぱり気持ちいいです。
それと用途は、別で、布団をキレイに清潔に掃除をするのが、ふとんクリーナーです

デメリットとしては

レイコップの仕様なのかもしれませんが、

本体の後ろの方から電源コードが出ているんですが、
この電源コードを、キレイにしておくことが大切だと思います。
使う時は、どうしても布団を這うことになります。
もしくは、コードが布団に触れないように持って使うかですね。

使う前に、確認すれば良いだけですけどね。

特に、布団を這わせても気にはなりませんでしたが、気になる方もいるでしょうから書いときました。

で、どうなのか

布団を、掃除機で吸っていた・今も吸っている方も多いと思いますが、
正直それで気にならないなら、それでいいと思います。
ワタシもそうでした。

ただ、掃除機ってドコでも使うから結構汚いです。
掃除機の吸い取り口を、一度見てみるとイイですよ、寝る気が失せてしまいます。

ホコリや髪の毛がたくさん絡まってます。

毎日使うふとんで、良い睡眠を手に入れるなら、
一台あってもイイと思います。

ふとんは、天気のいい日に干すのが、もちろん気持ちいいですよ。
ただ、干すだけでなく、キレイにするには、ふとんクリーナーって必要なんだなぁって...

今回、思い知らされたところでした。

レイコップRX ふとんクリーナー (ホワイト)掃除機raycop RX アール エックス RX-100JWH

レイコップRX ふとんクリーナー (ホワイト)掃除機raycop RX アール エックス RX-100JWH2/23新発売、RX-100充電台付き コードレス「まくらモード、自動モード、コードレス」3つの新機能で、ふとんケアがさらに充実。サイズ:幅353.5x長さ440.2x高さ166.3 mm 重量:2.95kg消費電力:充電台35W(本体350W)  UV-C ランプ:16w

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

Sponsured Link