Looad Blog

ビールは味と薫りを楽しむもの

薫りと味を楽しむプレミアムビール


たまには良い酒が飲みたくなる

毎日、晩酌する方は、第3のビールと言われるモノをお飲みでしょうか。
晩酌しない方は、たまに飲みたい時ってありますよね。

そう。たまには発泡酒や第3のビールでなく、ビールが飲みたくなります。

あの苦味、濃い味が欲しくなる時がありますね。

カラッカラに乾いた喉に、
のどごしの良いビールなんて最高です。

ビールが、お好きな方は、今もう「プシュッ」と栓を開けているのでは(笑)

どうせ飲むなら、美味しいビールを飲みたいものです

エールビール

ビールも、ラガービールとエールビールというモノがあります。

ビールはビールだろっ!

その通りなんですが、美味いんですよ、エールビールってヤツが。

ラガービールが不味いわけでは、ありません。
ギンギンに冷えたラガービルは、たまりませんね。

ASAHIの、氷点下ビールなんて、疲れて帰る途中のお父さんには、生唾モノです

麒麟ラガービールってありますよね。
アレもまた、苦味がたまりませんよね。

美味いんですよ、ラガービール。

で、エールビールは...

冷えてなくても美味しい

エールビールって、常温と言うか、ギンギンに冷えてなくても美味しいんです。

何か冷えてないビールって、喉に絡まったような感じがする時ってないですか?
ぬる〜いビールの、なんとも言えない、やっちまった感。

口の中に、まとわりつく感じ。ありますよね〜。

それがエールビールにはあまり無いんです。

結局のところ何が違うのか

作り方が少し違うんだよと言う事です。
作り方なんかの違いは、ここでは省きます。

飲んでみた感じは、

ラガービールは、冷やしてゴクゴク飲む用な感じです。
どちらかと言うと、スッキリした味です。
よく居酒屋なんかで飲む生ビールなんかは、このラガービールですね。

エールビールは、フルーティーで濃厚な味と香りがあります。
ちょっと、贅沢なビールって感じです。

ラガービールよりも、エールビールのほうが、チョット値段も高いです。

プレミアムビールと言うやつです。
まぁ、好きか嫌いかは、人それぞれだと思いますが…

ワタシは基本、晩酌をしないので、たま〜にエールビールを飲み、ちょっとだけリッチな気分になります。
単に、アルコールのせいかもしれませんが(笑)

贈る気持ちの表れ

贈り物としては、どうかなと考えた時は、
やっぱり味わい深いビールのほうが良いかもしれませんね。

好き好きあると思うので、
スッキリ飲める、ラガービールを少し多めに贈るのもひとつ

エールビールなら、
貰った方も、高級感を味わえますし
贈った方も、何倍も感謝されるかも知れません。

貰った人のニンマリした顔が、思い浮かぶのはワタシだけでしょうか…

ちょっとした幸せを感じるモノを贈ってあげるのって、なんか幸せになりますね。

Sponsured Link